三重県の老人ホーム・介護施設一覧
住宅型有料老人ホーム
有料老人ホーム宅老所荒坂
入居費用 0万円 月額費用 4.5万円 |
|
三重県熊野市二木島町965-2 | |
JR紀勢線「にぎしま」駅から徒歩約6分 |
入居時費用0円、月額利用料は4.5万円と低価格な料金設定が魅力的な施設です。低価格でありながら、24時間介護士常駐・日中看護師在籍と高品質なサポートが受けられます。
在宅酸素やペースメーカー、人工透析、床ずれ、認知症、パーキンソン病、尿バルーンなど医療依存度が高い方でもご入居可能な施設です。
長期入居・短期入居(ショートステイ)・日帰り入浴などご入居者様のご要望に応じて、選べるプランが用意されています。「初めての施設暮らしで不安」と思われている方も、まずは短期入居から始めてみてはいかがでしょうか。
施設の詳細を見る住宅型有料老人ホーム
有料老人ホーム南風
入居費用 0万円 月額費用 7.8万円 |
|
三重県熊野市久生屋町297−7 | |
JR紀勢線有井駅下車徒歩30分 三重交通バス中ノ茶屋停留所より徒歩10分 |
入居時費用0円、月額利用料は8万円と低価格な料金設定が魅力的な施設です。低価格でありながら、24時間介護士常駐・日中看護師在籍と高品質なサポートが受けられます。
相談窓口を設置されている施設です。生活を送る中で出てくる人間関係のや悩みや生活を送る上での不安に対し、適切な助言を行ってくれます。医療行為が必要な方や認知症の方の入居相談も対応可能です。
在宅酸素やペースメーカー、人工透析、床ずれ、認知症、パーキンソン病、尿バルーンなど医療依存度が高い方でもご入居可能な施設です。
施設の詳細を見る地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
地域密着型特別養護老人ホームグレイスホーム
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県松阪市岡本町428番地2 | |
車:伊勢道松阪インターより約8分。「岡本町南」交差点(平成台団地入り口)手前。電車とバス:JR・近鉄松阪駅より辻原行きバス、「松尾小学校口」下車、徒歩約10分。 |
介護老人保健施設
老人保健施設友愛トピア
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県菰野町大字宿野字神明田371 | |
最寄り駅菰野駅から1km桜駅から1.6km中菰野駅から2.3km交通手段【徒歩14分】菰野駅から51m先を右方向に進みます。310m先を斜め右方向に進み、700m先を左方向に進みます。130m進むと「老人保健施設友愛トピア」に到着します。【車4分】菰野駅から230m先を右方向(県道559号線)に進みます。95m先の菰野駅口を斜め右方向(県道559号線)に進み、1km先の宿野を左方向(巡見街道)に進みます。93m先を左方向(ミルクロード)に進み、33m先を右方向に進みます。27m進むと「老人保健施設友愛トピア」に到着します。 |
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームかりん
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県度会町田間字前山319番地18 | |
近鉄山田線 宇治山田駅から約15km(自動車で約25分)伊勢自動車道 玉城ICから約10分三重交通 バス停田間から約1キロメートル(徒歩5分) |
介護老人保健施設
小山田老人保健施設
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県四日市市山田町5501-1 | |
最寄り駅高角駅から4.8km伊勢川島駅から5km桜駅から5.7km交通手段【車17分】伊勢川島駅南口から50m先を斜め右方向に進みます。87m先を斜め左方向に進み、44m先を斜め右方向に進みます。450m先を左方向に進み、3km先を斜め右方向(県道630号線)に進みます。96m先の四日市四郷高校東を右方向(県道630号線)に進み、1.5km先の小林町を斜め左方向(県道44号線)に進みます。1.6km先を斜め右方向(県道634号線)に進み、140m先を斜め右方向(県道634号線)に進みます。520m先を斜め左方向に進み、690m先を斜め左方向に進みます。34m進むと「小山田老人保健施設」に到着します。 |
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームどじょっこ(ユニット型)
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県紀北町馬瀬字広田1635番地1 | |
船津駅から2.9km三野瀬駅から2.9km相賀駅から5.8km【車9分】船津(紀勢本線)駅から29m先を斜め右方向に進みます。160m先の船津駅前を右方向に進み、2.7km先を斜め左手前方向(熊野街道)に進みます。200m先を斜め左方向に進み、1.4km先を右方向に進みます。210m進むと「特別養護老人ホームどじょっこ」に到着します。 |
介護老人保健施設
介護老人保健施設鳥羽豊和苑
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県鳥羽市安楽島町字腰掛1045-77 | |
最寄り駅中之郷駅から1.6km志摩赤崎駅から1.9km鳥羽駅から2.2km交通手段【車5分】志摩赤崎駅から47m先を左方向に進みます。600m先の安楽島大橋北を斜め右手前方向(国道167号線)に進み、490m先を左方向(県道750号線)に進みます。1.3km先を斜め右方向に進み、570m進むと「介護老人保健施設鳥羽豊和苑」に到着します。 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
地域密着型特別養護老人ホーム ときだの里
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県多気町笠木字北ノ山1329番地域密着型特別養護老人ホーム ときだの里 | |
最寄り駅外城田駅から1.8km多気駅から2.5km相可駅から3.1km交通手段【車5分】外城田駅から170m先を斜め左方向に進みます。130m先を斜め右手前方向に進み、1.3km先の土羽を左方向に進みます。910m先を斜め右方向(県道119号線)に進み、70m進むと「特別養護老人ホームときだの里」に到着します。 |
介護老人保健施設
介護老人保健施設みずほの里
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県多気町仁田706番7号 | |
最寄り駅相可駅から1.2km佐奈駅から1.6km多気駅から3.7km交通手段【車4分】相可駅から330m先の相可駅入口を斜め左手前方向(県道421号線)に進みます。1.3km先の多気町役場南を斜め右方向(熊野街道)に進み、240m先の天啓入口を右方向(熊野街道)に進みます。140m先を斜め右方向に進み、220m進むと「介護老人保健施設みずほの里」に到着します。 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
特別養護老人ホームほほえみ
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県川越町大字亀崎新田字里中15番地2 | |
川越町ふれあいバスにて、亀崎新田公民館にて下車徒歩5分 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
特別養護老人ホーム 彩四季
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県伊賀市部奥山2611番5 | |
名阪国道友生インターより東へ、友生郵便局を過ぎ右折、直進1kmで看板あり、車で約7分。近鉄伊賀神戸駅より北方へ、国道422号線市部交差点を右折、直進後4箇所目の信号を右折、直進後友生郵便局を過ぎ右折、直進1kmで看板あり、タクシーにて約15分。 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
特別養護老人ホーム百花苑
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県松阪市井村町277-1 | |
松阪駅発三重交通バス百花苑前下車 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
地域密着型介護老人福祉施設みやま園
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県紀北町矢口浦842番地 | |
最寄り駅船津駅から3.6km三野瀬駅から3.7km相賀駅から4.6km交通手段【車7分】船津(紀勢本線)駅から29m先を斜め右方向に進みます。160m先の船津駅前を右方向に進み、1.4km先を斜め左方向(熊野街道)に進みます。2.2km先を左方向(県道734号線)に進み、480m進むと「介護老人福祉施設みやま園」に到着します。 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
地域密着型介護老人福祉施設長寿苑
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県桑名市額田1256-2 | |
桑名駅下車、三重交通バス(大山田団地行、ネオポリス行)大山田交番前下車、徒歩6分 |
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム名張もみじ山荘(ユニット型)
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県名張市赤目町長坂日之谷250番3 | |
近鉄大阪線赤目口駅より車で5分 |
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームアパティア長島苑
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県鈴鹿市南玉垣町7300-2 | |
徒歩18分】三日市駅からすぐ左方向に進みます。220m先を右方向に進み、32m先を左方向に進みます。170m先を右方向に進み、170m先を左方向に進みます。860m先を左方向に進み、96m先を右方向に進みます。すぐ進むと「介護老人福祉施設かなしょうず園」に到着します。【車8分】三日市駅からすぐ左方向に進みます。220m先を斜め右方向に進み、32m先を斜め左方向に進みます。170m先を右方向に進み、170m先を左方向に進みます。110m先の三日市町東を右方向に進み、310m先の三日市町を左方向(県道54号線)に進みます。900m先を斜め左手前方向に進み、150m先の地子町西を斜め左方向に進みます。24m先を斜め右方向に進み、290m進むと「介護老人福祉施設かなしょうず園」に到着します。 |
介護老人保健施設
亀山老人保健施設
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県亀山市羽若町松本645-14 | |
最寄り駅亀山駅から1.7km井田川駅から4.6km関駅から4.7km交通手段【車6分】亀山(三重県)駅から32m先を斜め右手前方向に進みます。86m先を斜め左方向に進み、960m先の江ヶ室交番前を左方向(県道302号線)に進みます。990m先の羽若町を斜め左方向(県道302号線)に進み、32m先を斜め左方向(亀山バイパス)に進みます。250m先を斜め左方向に進み、97m進むと「亀山老人保健施設」に到着します。 |
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム鈴鹿聖十字の家
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県鈴鹿市木田町1961番地 | |
JR関西本線「河曲(かわの)駅」より徒歩15分 または 近鉄鈴鹿線「鈴鹿市駅」よりタクシー7分 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
特別養護老人ホーム もも大安
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県いなべ市大安町南金井705番地96 | |
最寄り駅梅戸井駅から0.9km大安駅から1.4km大泉駅から1.7km交通手段【徒歩12分】梅戸井駅からすぐ左方向に進みます。240m先を左方向に進み、25m先を右方向に進みます。170m先を左方向に進み、57m先を右方向に進みます。38m先を斜め左方向に進み、すぐ右方向に進みます。300m先を左方向に進み、33m先を右方向に進みます。140m先を右方向に進み、すぐ進むと「特別養護老人ホームもも大安」に到着します。【車4分】梅戸井駅からすぐ左方向に進みます。240m先を斜め右手前方向(県道617号線)に進み、270m先を斜め左手前方向に進みます。510m先を右方向に進み、210m先を左方向(県道3号線)に進みます。33m先を右方向に進み、140m先を斜め右方向に進みます。すぐ進むと「特別養護老人ホームもも大安」に到着します。 |
介護老人保健施設
介護老人保健施設鈴の丘
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県鈴鹿市庄野町2550番地 | |
最寄り駅加佐登駅から1.9km井田川駅から2.6km平田町駅から3.4km交通手段【車8分】加佐登駅から510m先の庄野町西を左方向(県道637号線)に進みます。160m先の庄野町北を右方向に進み、270m先を突き抜けます。910m先の汲川原町を突き抜け、1.5km先を斜め左手前方向(県道27号線)に進みます。60m先を斜め右手前方向に進み、32m進むと「介護老人保健施設鈴の丘」に到着します。 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
特別養護老人ホーム サテライトみなと
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県四日市市高砂町6-5 | |
JR四日市駅より国道23号線を渡り四日市港方面へ向い、相生橋を渡り交差点を右折してすぐ左手にあります。近鉄四日市駅又はJR四日市駅より三交バスにて「四日市港」行きへ乗車、「相生橋」にて下車。 |
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームすいせんの里
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県木曽岬町和富10-8番地 | |
近鉄弥富駅前バス停より、木曽岬町自主運行バス(上藤里・上松永ゆき)乗車にて湾岸さくらクリニックバス停下車徒歩1分 |
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームたちばな園
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県熊野市有馬町字中曽3466-1 | |
有井駅から1.5km熊野市駅から2.8km神志山駅から4.6km【車9分】有井駅から120m先を斜め左方向に進みます。600m先を斜め左方向に進み、370m先を左方向に進みます。300m先を右方向に進み、320m先を斜め右方向に進みます。430m進むと「特別養護老人ホームたちばな園」に到着します。 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
地域密着型ユニット型特別養護老人ホーム神路園
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県伊勢市二俣町577番地9 | |
伊勢市駅旧三交百貨店前から道方行・五ヶ所行・大倉うぐいす台行バスを利用25分、辻久留三丁目・大倉うぐいす台下車、バス停から徒歩約7分 |
介護老人保健施設
介護老人保健施設あのう
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県津市安濃町東観音寺353番地 | |
最寄り駅一身田駅から5.3km東一身田駅から6.5km下庄駅から6.6km交通手段【車13分】一身田駅から53m先を斜め左手前方向(旧伊勢別街道)に進みます。370m先の大里窪田町を斜め左方向(県道55号線)に進み、910m先を左方向(伊勢別街道)に進みます。3.2km先を左方向(県道410号線)に進み、2.1km先の津市役所安濃支所東を斜め右方向(県道410号線)に進みます。930m先を右方向(県道653号線)に進み、390m進むと「介護老人保健施設あのう」に到着します。 |
介護老人保健施設
介護老人保健施設第2おかなみ
入居費用 万円 月額費用 万円 |
|
三重県伊賀市下友生字鳥ケ峯2916番地 | |
最寄り駅桑町駅から1.7km四十九駅から1.7km茅町駅から1.9km交通手段【車6分】四十九駅から41m先を左方向に進みます。110m先を斜め左方向に進み、630m先を斜め右手前方向に進みます。770m先を左方向に進み、330m先の友生I.Cを右方向に進みます。660m先のゆめが丘北口を斜め右方向(県道56号線)に進み、610m進むと「介護老人保健施設第2おかなみ」に到着します。 |
三重県における老人ホーム入居・利用の費用相場
都道府県 | 平均値 | 中央値 | ||
---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | |
三重県 | 9.9万円 | 13.5万円 | 5.4万円 | 12.9万円 |
三重県内にある老人ホームの入居一時金の平均値は9.9万円、中央値は5.4万円、月額利用料の平均値は13.5万円、中央値は12.9万円です。入居一時金に関する説明はありませんが、一般的には入居時に支払う家賃などの前払い分と考えられます。これらの金額をどのように評価すればよいのでしょうか。
全国の老人ホームにおける入居一時金・月額利用料の平均値・中央値は次の通りです。
都道府県 | 平均値 | 中央値 | ||
---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | |
全国 | 105.7万円 | 15.9万円 | 10.0万円 | 14.0万円 |
三重県は、全国に比べて老人ホームにかかる費用が安いエリアといえそうです。では、近畿圏内の他府県と比べるとどうなるのでしょうか。
都道府県 | 平均値 | 中央値 | ||
---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | |
滋賀県 | 73.3万円 | 15.4万円 | 14.4万円 | 14.7万円 |
大阪府 | 64.1万円 | 14.7万円 | 10.0万円 | 13.3万円 |
京都府 | 172.7万円 | 18.1万円 | 16.8万円 | 16.7万円 |
兵庫県 | 166.9万円 | 17.6万円 | 15.0万円 | 15.2万円 |
奈良県 | 109.8万円 | 16.0万円 | 10.0万円 | 14.4万円 |
和歌山県 | 17.7万円 | 11.4万円 | 10.0万円 | 10.5万円 |
三重県の老人ホームの費用は、和歌山県と同水準です。近畿圏内で最も安いエリアといえるでしょう。
老人ホームの費用に影響を与えるのが物価です。総務省が発表している「消費者物価地域差指数-小売物価統計調査(構造編)2022年(令和4年)結果-」によると、全国の物価水準を100とした場合、三重県の物価水準は99.3(17位)です。生活と関わりが深い食料の指数は100.7、住居の指数は95.4,光熱・水道の指数は101.2となっています。確かに、全体では全国の物価水準を下回っていますが、物価が極端に安いエリアではありません。平均レベルの物価水準であるにもかかわらず、入居しやすい価格の老人ホームが多い点は三重県の強みといえるでしょう。
三重県における老人ホーム入居・利用の費用相場(施設種別)
施設種別 | 平均値 | 中央値 | ||
---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | |
介護付き有料老人ホーム | 11.4万円 | 16.2万円 | 10.0万円 | 14.9万円 |
住宅型有料老人ホーム | 6.4万円 | 12.5万円 | 5.0万円 | 12.1万円 |
サービス付き高齢者向け住宅 | 14.2万円 | 14.8万円 | 10.0万円 | 14.6万円 |
グループホーム | 4.7万円 | 11.3万円 | 4.8万円 | 11.4万円 |
ケアハウス | 25.4万円 | 11.2万円 | 0万円 | 11.1万円 |
高齢者住宅 | 10.2万円 | 11.4万円 | 10.0万円 | 10.0万円 |
老人ホームには、さまざまな施設種別があります。施設種別で入居一時金・月額利用料を示すと以上のようになります。
一般的に、介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホームは、入居一時金が高額になりやすいと考えられています。入居一時金を必要とする施設が多く、中には高額な入居一時金を設定している施設があるためです。しかし、三重県に1,000万円以上の入居一時金を設定しているこれらの施設はありません。したがって、平均値・中央値とも低く抑えられています。
サービス付き高齢者向け住宅とグループホームは、入居一時金を必要としない月払い制を採用している施設が中心です。三重県でもこの傾向が見て取れるため、平均値・中央値とも低く抑えられています。以上のデータから、三重県は施設種別を問わず、安価で利用できる老人ホームが多いエリアといえそうです。
三重県における老人ホームの施設数(施設種別)
日本医師会が運営している地域医療情報システムによると、三重県における地域介護資源の状況は次の通りです。
施設種類別の施設数 | 施設数(三重県) | 75歳以上1千人あたり施設数(三重県) | 75歳以上1千人あたり施設数(全国平均) |
---|---|---|---|
介護施設数(合計) | 3,422 | 12.51 | 11.31 |
訪問介護施設数 | 935 | 3.42 | 3.09 |
通所型介護施設数 | 1,024 | 3.74 | 3.05 |
入所型介護施設数 | 583 | 2.13 | 2.01 |
特定施設数 | 53 | 0.19 | 0.30 |
居宅介護支援事業所数 | 210 | 2.26 | 2.12 |
福祉用具事業所数 | 210 | 0.77 | 0.74 |
三重県にある介護施設の合計数は3,422施設です。75歳以上1千人あたりの施設数では全国平均を上回ります。主な要因は、訪問介護施設・通所介護施設・入所型介護施設が充実していることといえるでしょう。これらの施設は、75歳以上1千人あたりの施設数で全国平均を上回ります。一方で、特定施設は整備が遅れているといえるかもしれません。75歳以上1千人あたり施設数は、全国平均0.30に対して三重県0.19となっています。施設種類別の定員数は、どのようになっているのでしょうか。入所型の定員数は、施設数と同じく全国平均を上回ります。これに対して、特定施設の定員数は全国平均を大きく下回ります。特定施設の指定を受けている有料老人ホームなどはやや少ないといえるでしょう。
ちなみに、三重県が発表している資料によると、有料老人ホームの設置届があった施設の数は225施設です。また、厚生労働省が運営している介護サービス情報公表システムでは、三重県内の有料老人ホームとして210施設が登録されています。特定施設の指定を受けていない有料老人ホームなどがある点には注意が必要です。
三重県における要介護・要支援の認定者数(要介護度別)
厚生労働省が発表している「介護保険事業状況報告」によると、2023年8月末時点における三重県内の要介護・要支援認定者数は次の通りです。
都道府県 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三重県 | 14,597 | 13,197 | 23,332 | 16,094 | 13,616 | 13,796 | 8,700 | 103,332 |
第1号被保険者に限定すると次のようになります。
都道府県 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三重県 | 14,412 | 12,950 | 22,974 | 15,754 | 13,351 | 13,588 | 8,486 | 101,515 |
2023年8月末時点における三重県内の第1号被保険者数は530,903人です。第1号被保険者で要介護・要支援認定を受けている方の割合は19.1%になります。全国の割合は19.3%(要介護・要支援者数:6,907,629人、第1号被保険者数:35,880,200人)です。三重県で要介護・要支援認定を受けている第1号被保険者の割合は全国と同水準といえるでしょう。
ちなみに、2013年8月末時点における要介護・要支援認定者数は次の通りです。
都道府県 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三重県 | 10,813 | 11,565 | 17,756 | 16,454 | 12,534 | 11,851 | 9,585 | 90,558 |
10年間で要支援・要介護認定者数は12,774人増加しています。要支援・要介護度別に見ると、要支援1は3,784人、要支援2は1,632人、要介護1は5,576人の増加、要介護2は360人の減少、要介護3は1,082人、要介護4は1,945人の増加、要介護5は885人の減少です。要支援・要介護度でばらつきはあるものの、認定者数は全体として増加しています。
三重県における老人ホームの動向や特徴とは?
ここからは、三重県における老人ホームの動向や特徴を解説します。
三重県の高齢化率
老人ホームの動向などを確認する前に押さえておきたいのが三重県の高齢化率です。三重県の人口は2009年から減少が続いています。2022年10月1日時点の総人口は 1,742,703人、平均年齢は48.9歳です。65歳以上人口は522,449人、高齢化率は30.0%となっています。同時点における全国の高齢化率は29.0%であるため、高齢化がやや進んでいるエリアといえるでしょう。ただし、三重県の高齢化率は地域により差があります。具体的には、北勢地域が26.1%、中南勢地域が30.6%、伊勢志摩地域が36.7%、伊賀地域が33.5%、東紀州地域が44.0%です。市町村別では、54.6%の南伊勢町が最も高く、18.7%の川越町が最も低くなっています。
老人ホームは充実しているが入所待ちも発生
日本医師会が発表している地域医療情報システムのデータをもとに考えると、三重県は地域の介護資源が充実しているエリアといえます。ただし、全ての方が希望通りに老人ホームへ入所できているわけではありません。厚生労働省が発表している資料によると、特別養護老人ホーム入所申込者のうち2022年4月1日時点で入所していない要介護3以上の方が三重県には4,191人います。2019年に行われた前回調査の結果は5,251人です。前回よりも入所待機者数は減っていますが、それでも一定数の方は希望通りに入所できていないことがうかがえます。入所を希望している方は、早めに申し込むなどの対処が必要かもしれません。特に施設数、入所定員数とも少ない有料老人ホームなど(特定施設)への入所を希望している方は注意しましょう。
安価で利用できる老人ホームが多い
三重県内にある老人ホームの入居一時金・月額利用料は全国や近畿圏内の他府県よりも低い水準にあります。安価で利用できる老人ホームが多い点は魅力です。ただし、見方を変えるとよく似た価格帯・よく似たグレードの施設が多いということもできます。例えば、入居一時金が1,000万円を超えるような施設は極わずかです。このような老人ホームを希望している場合、選択肢が少なくなることも考えられます。エリアの特徴を踏まえたうえで、老人ホームを柔軟に探すことが大切です。
三重県の老人ホーム探しでよくある質問
ここからは、三重県で老人ホームを探す方が抱きやすい疑問に回答します。
三重県にある老人ホームを選ぶ際のポイントを教えてください
三重県で老人ホームを選ぶときは施設の種別に注意しましょう。種別により受けられるサービスなどは異なります。例えば、同じ有料老人ホームであっても、介護付き・住宅型・健康型には次の違いがあります。ニーズに合致している種別を選択することが重要です。
種別 | 概要 |
---|---|
介護付き有料老人ホーム | 介護などのサービスを受けられる有料老人ホーム。介護が必要になった場合は、当該施設が提供する特定施設入所者生活介護を受けながら入所を継続できる。 |
住宅型有料老人ホーム | 生活支援サービスなどを受けられる有料老人ホーム。介護が必要になった場合は、外部のサービスを利用しながら入所を継続できる。 |
健康型有料老人ホーム | 食事などのサービスを受けられる有料老人ホーム。介護が必要になった場合は、退去を求められる。 |
また、同じ種別の施設であっても、入所条件や退所条件は異なることがあります。入居一時金・月額利用料についても同様です。したがって、これらについても確認しておかなければなりません。まずは以上のポイントを整理して、老人ホームの絞り込みを進めるとよいでしょう。
三重県の介護施設や老人ホームでは、見学を行っていますか?
三重県内の介護施設・老人ホームは、基本的に見学を受け付けています。老人ホームの絞り込みを進めてから施設見学を行いましょう。パンフレットなどではわからない情報を入手できます。生活しやすい施設を選ぶため欠かせない取り組みです。見学時にチェックしたい主なポイントは次の通りです。
【チェックポイント】
- アクセスと周辺環境
- スタッフの配置と勤続年数
- スタッフの接遇
- 居室・共有スペースの状況
- トイレ・浴室をはじめとする設備の充実度
- 施設内の雰囲気
- 食事の内容
- 健康管理と医療連携
見学では、ソフト面・ハード面の両方をチェックします。生活の場になるためスタッフの質は重要です。十分なスタッフが配置されていること、スタッフの入れ替わりが少ないことなどを確認しておきましょう。ハード面では、居室や共有スペースはもちろん、浴室やトイレなどの設備も確認が必要です。介護が必要になった場合や要介護度が高くなった場合を想定して設備を確認しておくと、暮らしやすい施設を見つけやすくなります。
三重県で認知症に対応できる施設はどこですか?
三重県で認知症に対応できる老人ホームや介護施設は複数あります。
こちらからご確認ください。
三重県の認知症に対応している施設一覧
三重県で入居費用無料の施設はどこですか?
三重県には、入居費用無料で利用できる施設が複数あります。
こちらからご確認ください。
三重県の入居費用が無料の施設一覧